所得の算出フェーズは、22年度版から新たに追加された申告調整フェーズです。
|
「税理士いらず」は、サポートする申告調整項目を一般的な小さな会社で必要と思われる項目に限定することによって、
|
決算調整処理が完了するタイミングで、所得金額や税額を確定させています。
|
しかし、この申告調整項目を完全に固定化してまうと、たとえ1項目でも、別表四での加算項目や減算項目が追加発生すると、
|
「税理士いらず」の申告調整機能が使えなくなってしまいます。
|
この問題を解決するために、22年度版からは、申告調整フェーズの最終段階で、「税理士いらず」が内部的に確定した
|
法人税別表四の内容を確認し、かつ、必要であれば、加算項目や減算項目を追加して、申告調整の補正を行い、
|
その補正結果を反映した所得金額を算出できるようになりました。
|
この機能についての詳しいご説明は、22年度版リリースのご案内ページをご確認ください。
|
|
関連情報:
|
22年度版リリースのご案内 -> 申告調整項目のマニュアル補正機能の追加 |